☆たゆ・子育て時々美容☆

福岡に引っ越してきて3年!長男11歳、長女9歳、次男5歳賑やか家族です(^^)

美bodyを目指して~プロテインのお話①~

こんにちは、たゆです(^▽^)/

tayuchanmama.hatenablog.com


前回記事にて美body目指して…と決意表明をしたのですが

具体的に始めたことを言いますと♡

  1. bodyのマッサージに通う
  2. 正しい下着の着け方を学ぶ
  3. 栄養面を見直す

やるからには効果を!!と一気に始めました♪

昔、栄養士免許取得のために学んだ知識と

美bodyをお助けしてくださる方々の助言をもとに

書いていきたいと思います(* ̄0 ̄)/



最近、プロテインを飲み始めました- ̗̀( ˶'ᵕ'˶) ̖́-

今日はそのプロテインの必要量というのを

お話ししたいと思います!

プロテインとは

日本語で言うと、タンパク質のことです。

タンパク質は筋肉、肌、髪、爪、臓器、体内のホルモン、酵素

免疫物質などを作ってくれます。

また栄養素を運ぶ役割も果たすので、とても重要な栄養素の一つです。

五大栄養素の中では『体を作る栄養素』と言われますね(^^)


プロテインって太るの?

私も以前は「プロテインって筋肉をつける為に飲むんでしょう?」

「運動していないのにプロテインを飲むと太るんじゃない?」と

思っていました。

先ほども書きましたが、プロテインと聞くと特別なものに感じますが

プロテイン=タンパク質 です。

結論から言うと、「運動なしにプロテインを飲んだら太る」は間違いです。

しかしながら、タンパク質の過剰摂取は健康被害、体重増加の

原因となります。

食事でのタンパク質摂取量を意識して、プロテインと付き合っていきましょう。


1日に必要なタンパク質量は?(g/日)

身体活動レベル I II III
18〜29歳 57〜88 65〜100 75〜115
20〜49歳 57〜88 67〜103 76〜118
50〜64歳 58〜83 68〜98 79〜113

推奨量は18~で50g

※美bodyということで、女性の推奨量のみ参照
身体活動レベルI…生活の大部分が座位、静的な活動が中心。
身体活動レベルII…座位中心だが職場内での移動、買い物、家事、軽いスポーツなど
         いずれかを行う。
身体活動レベルIII…移動や立ち仕事が多い。活発な運動習慣がある。

出典:厚生労働省 日本人の食事摂取基準(2020年版)

少なくとも推奨量の50gは摂りましょう♪

美bodyを目指すうえでも基本は同じです!

私は現在60~70gを目標にしています(^▽^)


主な食品に含まれるタンパク質量

家庭でよく使われる食材の100gあたりのタンパク質含有量を見ていきましょう。

動物性タンパク質(肉類)
鶏胸 鶏もも ささみ 豚ロース 豚かた 豚もも 牛かた 牛もも ヒレ 牛バラ
19.5 17.3 23.9 19.3 18.5 19.5 17.7 19.2 19.1 12.8

※普段スーパーに並んでいることの多い、
鶏肉は皮あり、豚牛は脂身付きの数値

動物性タンパク質(魚類・卵)
真鯵 あゆ 銀鮭 真鯛 牛乳 プロセスチーズ
19.7 18.3 19.6 20.9 3.3 22.7 12.2
植物性タンパク質
木綿豆腐 絹ごし豆腐 納豆 調製豆乳 きな粉
7.0 5.3 16.5 3.8 37.0

出典:日本食品標準成分表2020年版


「100gあたりって言うけど、100gってどれくらい?」と聞かれたことがあるのですが

100gと言うのは大体、女性の拳ひとつ分、

唐揚げにすると中の大きさで3つほど

と私は説明しています(*^◯^*)

女性の拳と言っても人それぞれなので、大体それくらい程度に

軽い気持ちで覚えておいてください。


表を見て分かる通り、100gあたりのタンパク質含有量は

動物性タンパク質の方が圧倒的に多いです!!

きな粉は多いですが、きな粉大さじ1=7.5gなので

ちょい足しにはいいですが、一食分を補うには現実的ではありませんね^^;


プロテインはどれくらい飲めばいい?

1日に摂取して欲しいタンパク質の割合は

動物性タンパク質:植物性タンパク質= 1 : 1 です!

お米や野菜、様々な食べ物にタンパク質が含まれていますが

アミノ酸スコアが高いもの=上記表のような肉、魚、卵、大豆類で

普段どれくらい食事で摂取しているかを

計算してみてください(^▽^)

(アミノ酸スコアが高いというのは、タンパク質とアミノ酸

割合が良く含まれ、体の中で有効に働いてくれる、

よく聞く良質なタンパク質という事です。)

先ほども書いた通り、植物性タンパク質を動物性タンパク質と

同量を食事だけで摂取しようと思うと、結構大変なんです…。

プロテインには主に

があるのですが、足りない分はプロテインを足して補う。

また肉、魚、卵などには良質なタンパク質以外にも脂質も多く

摂取カロリーも増えてしまします。

食事で十分摂りすぎている方は

食事の一部をプロテインに置き換える。

この様に足し算引き算で考えましょう。


最後に

次回ブログで各プロテインの特徴や選び方、

飲んでみての感想をお伝えしたいと思います。

私自身、食生活を見直すと、恐ろしくタンパク質不足であることに

気付きました(;'∀')

もちろん基本は食事の改善です!!

が、肉や魚は育ち盛りの子供たちに優先してますし…

年齢と共に、食事量自体が減っているので、たくさんは食べられません…

また、植物性タンパク質を十分に食事のみで毎日摂るのは

本当に難しいですね(;'∀')

私の目指す美bodyは健康的な体でもあるので

普段の食生活の改善は美bodyへの第一歩です(^▽^)